株式会社ALL-A

【ALL-A】気軽に始める運動不足・孤独感解消!/秋田市ALL-A教室・講座開催の様子【2024年度前半】

秋田市八橋でシニア・ミドルシニア向けのイベント・講座を開催しているALL-A(オールエー)です♪
今回は、2024年度前半に開催されたイベント・講座の一部をダイジェストでご紹介いたします!


4月「福祉ネイル体験イベント」

春の訪れとともに、心も華やぐネイル体験を企画しました💅
当日は、プロのネイリスト 岩見しのぶさん(ネイルコンシェルジュ nail_concierge) による特別メニューをご用意。

「ネイルなんて初めてで…」と少しドキドキしながら来てくださった方も、仕上がった指先を見て「やってよかった!」という嬉しいお声をたくさんいただきました。

春らしいカラーを取り入れた大人ネイルで、気分もリフレッシュ🌼
「やってみたいけど、ちょっと勇気が出ない…」そんな気持ちに寄り添った、やさしいイベントになりました。
ネイリスト:ネイリスト 岩見しのぶさん(ネイルコンシェルジュ nail_concierge)

4月「お金と暮らしの教室」

物価の上昇や不景気の影響を感じやすいこの時代。
「定年後の生活、どう乗り切る?」そんな声に応えるべく、“お金と暮らし”をテーマにした講座を開催しました。

東北・秋田の景気や財政の現状に触れつつ、定年後の金融知識や日々の生活に役立つお金の知恵について学べる内容となりました。
普段なかなか聞けないリアルな話に、皆さん真剣な眼差しで耳を傾けていました👀
講師:財務省 秋田財務事務所

5月「靴の選び方講座」

「生涯、自分の足で歩けるように」という思いから始まった、足と健康のシリーズ講座
その第一弾として、「正しい靴の選び方」をテーマにした講座を開催しました!

足に合わない靴は、転倒や膝・腰への負担の原因にも。
この講座では、日常的にできる「足を守る第一歩」として、
サイズ・形・履き方など、すぐに実践できる靴選びのポイントを学びました。
和やかな雰囲気の中で、皆さんの足元への意識がグッと高まった時間となりました。
講師:癒家よしなに。淡路 幸夫氏

6月「正しい歩き方講座」

生涯、自分の足で歩くための教室」第2弾として、今回は歩き方そのものに注目!
普段、何気なく歩いているけれど、実は姿勢や足の運び方にクセがある方も少なくありません。

この講座では、正しい姿勢での歩き方やウォーキングのコツを学びました。
理学療法士の資格をもつ講師をお迎えし、参加者一人ひとりの歩き方をチェック&アドバイス。
自分では気づきにくい癖を知ることができ、「歩くこと」がもっと楽しく、安心につながる時間になりました✨
講師:理学療法士 福原 隆志氏

7月「絵てがみ講座」

ヘタでいい、ヘタがいい」を合言葉に、
思いを筆にのせて表現する楽しさを全3回コースで体験しました。

筆の使い方や、色の作り方といった「基本」から学べるので、初心者の方も安心。
自分の言葉と絵を添えて、心のこもった一枚を仕上げるたび、参加者の表情もほっこり😊

講座終了後には、講師の坂本千枝さん(日本絵手紙協会公認)が定期的に開催している教室に通い始める方もいらっしゃり、新しい趣味や仲間との出会いのきっかけにもなったようです♪
講師:日本絵手紙協会公認講師 坂本 千枝氏

8月「モルック体験講座」

フィンランド生まれのニュースポーツ「モルック」を体験できる講座を開催しました!

木のピンをめがけてスティック(モルック)を投げるという、シンプルながら戦略性もあるこのスポーツ。
年齢を問わず楽しめて、無理なく運動ができるのも魅力です✨

当日は、ミニ景品もご用意しながら、和気あいあいとプレイ♪
笑顔と歓声があふれるひとときとなりました。

今では、参加者同士でサークル化しモルックを通じて継続的に健康づくりを楽しんでいます。

9月「体軸体操講座」

生涯、自分の足で歩くための教室」シリーズ第三弾!
今回は、体の土台である“体軸”にフォーカスした体操を学びました。


足腰への負担を減らすだけでなく、転倒予防や疲れにくい体づくりにもつながる体操です。
講座を通じて、「普段の歩き方や姿勢に気をつけるようになった」というお声も多数!
無理のない運動で、身体の内側から元気を育てる内容となりました。
好評につき10月には2回目の開催も実施されました。
講師:癒家よしなに。鈴木 陽真氏